|
あん摩マッサージ指圧師、鍼灸師が行う施術については、条件により健康保険の取り扱いが可能となっております。
国が効果を認めた疾病については、医師の同意書を取り付けることにより、保険を用いての在宅治療が認められております。
健康保険としての取り扱いのため介護保険の範囲を気にすることなく、少ないご負担額で週に数回の施術が可能となります。
また、定期的に施術することにより日常生活動作の維持・向上を図ることができます。
筋麻痺・関節拘縮等の症状(例)
| ・ |
脳血管障害後遺症(脳梗塞、くも膜下出血など) |
| ・ |
脊髄損傷後遺症 |
| ・ |
リウマチ |
| ・ |
変形性膝関節症 |
| ・ |
筋萎縮 |
| ・ |
骨折術後の後遺症 |
| ・ |
パーキンソン病・症候群 |
| ・ |
変形性脊椎症 |
| ・ |
関節拘縮 |
| ・ |
疾病のため日常生活が困難な方等 |
変形徒手矯正術支給対象症状
| ・ |
関節拘縮等による運動機能障害が顕著に認められるもの |
|
| ・ |
神経痛…例えば坐骨神経痛など。 |
| ・ |
リウマチ…急性、慢性で各関節が腫れて痛むもの |
| ・ |
腰痛症…慢性の腰痛、ギックリ腰など。 |
| ・ |
五十肩…肩の関節が痛く腕が挙がらないもの。 |
| ・ |
頚腕症候群…頚から肩、腕にかけてシビレ痛むもの。 |
| ・ |
頚椎捻挫後遺症 |
|
※はりきゅう、マッサージを両方とも施術することもできます。 |
|